2024長崎・佐賀・福岡旅行記6日目その2~お昼ご飯が何時になるか分からないということは・・・~ 8時半過ぎ、東急ステイ福岡天神の朝食会場であるバレンティーナさんで種類はやや少ないけれどまあまあ美味しい朝食を食べていた。 一皿目を食べ終える前に親しい友人が取ってきた明太子が辛子明太子で、しかも、取り過ぎて辛くて食べられないということなので(親しい友人は辛い物がダメ)、私が引き受けることになった。 「というか、辛子明太子を取り… トラックバック:0 コメント:2 2025年05月09日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記6日目その1~サラダサラダ詐欺に引っかかる?~ 7時には目が覚めた。 窓の外を見た。少し曇っている。雨は降って欲しくないが、気温が下がってくれたら良いのだが。 西の方も見た。マンションが多い。やはり、都会だ。 シャワーを浴び、頭と体を洗っただけではなく、ひげも剃った。 ああ、大浴場がホテルに併設されているのなら、朝からしっかりと湯に浸かるのだが。 親しい友人もそのう… トラックバック:0 コメント:2 2025年05月08日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その18~念願の博多屋台で焼きラーメンを食べる~ 天神南地区の北東側の大丸前にある屋台群のひとつ喜柳さんで焼きラーメンを食べることにした。 れみさんち、あほたれーのさんに続き3軒目である。 20時11分、繁枡がでてきた。決して、燗酒にしたわけではなく、このスタイルで出て来た。 飲んでみると普通かな。そんなに特徴や主張がある訳ではない味だ。 続いて、焼きラーメンが出て… トラックバック:0 コメント:4 2025年05月07日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その17~見た目はオムライスだが食べてみると・・・ 19時15分、天神南の北東側の大丸百貨店の前にある屋台あほたれーのさんにいた。 私はビールを飲んだ。。 親しい友人はチューハイレモンである。 私たちが頼んだオムライスがやってきた。 ちがうちがう、私たちが頼んだのはガーリックチャーハンだ。 思わず、メニューを見た。確かに、オムライスは無い。 暗いからかと思い、… トラックバック:0 コメント:2 2025年05月06日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その16~ニースに行きたかったけれどここにもフランスがあった~ 18時29分、天神南のレミさんちという屋台でフランス料理を味わっていた。 フランス風とろけるとん足が出て来た。 マスタードを付けて食べてみることにした。 裏はこんな感じだ。 美味しい。白ワインをお代わりした。 サーブしてくれる店員さんとも少し話をした。 そうそう、気が付けば、最初の10人のお客さんもほとんどお… コメント:4 2025年05月05日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
2025トマトの苗を植える~甘いとまとを育てる肥料を買ってみる~ 5月3日の土曜日は地下鉄野江内代駅北にあるコーナン都島店に行ってきた。 例年は5月に入る前に購入しているのだが(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/503160390.html)、ちょっと、今年は遅めだ。 そのため、トマトの種類が少なかったのと半額近く値引きがされていたりしていた。… トラックバック:0 コメント:0 2025年05月04日 その他 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その15~久し振りのエスカルゴにはパンを頼むべきだったのか~ 18時、ガイドブックやテレビでも取り上げられた有名屋台のレミさんちはオープンした。 しかし、私たちは座れなかった。席数10席のところ、私たちは11、12番目に並んだからだ。 もう少し早く部屋を出るべきだったと後悔をした。 再度、食べ物メニューを見た。 アヒージョもあるし、グラタンもある。ラザニアも良いな。 いや、と… トラックバック:0 コメント:4 2025年05月04日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その14~テレビにも出た有名店レミさんちで並びオープンすると・・・~ 16時43分、本日のお宿である東急ステイ福岡天神の部屋のイスに座っていた。 カーテンを開けて窓の外の風景を見た。南側の風景のようだ。 しかし、汗をかいているのでシャワーを浴びたい。 その前に洗濯物を洗濯することにした。 説明書を読んだ。相変わらず、よく分からないが、電源を入れて蓋を開け洗濯物を入れた。 標準… トラックバック:0 コメント:2 2025年05月03日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
2025たけのこ生活No3~シューマイや皿うどんに入れたり担々麺風にしたりと楽しむ~ 相も変わらず、この春はたけのこを楽しんでいた。 4月23日の水曜日、業務スーパーに行き、たけのこを購入してきた。 その日に湯がいて、つぎの日に食べることにした。 またこの日はたけのこを使って家族がシューマイをつくるとのことだ。 もっとも、たけのこだけではなく、玉ネギ入り、えのきだけ入り、の3種のシューマイを作るとのことだ。 … トラックバック:0 コメント:0 2025年05月02日 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その13~バラマキ土産にちょうど良いめんべいを買う~ 16時22分、西鉄福岡(天神)駅に隣接している三越で日本酒を買って、ホテルに向かって歩いていた。 その途中、福太郎さんに立ち寄った。 私もだが、家族は大のめんべい好きなのである。 お昼前にも中に入ったので、予習済みだ。 ここで、缶に入った九州ご当地めんべい缶のセットを購入した。 プレーンめんべいに辛口のめんべいに加… トラックバック:0 コメント:0 2025年05月01日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
第6回阪神からあげ感謝祭~4店食べ比べて一番美味しかったお店は・・・~ 23日の水曜日は阪神百貨店の第6回阪神からあげ感謝祭に行ってきた。 もちろん、これが目当てで行ったわけではなく、たまたまこの日に行くと1階の食祭テラスで開催されていることを知ったのである。 会場を1周してきた。 まずは、名前を聞いたことがあるぶんごやさんで中津から揚げぶつ切りを購入した。 ぶつ切りはもも肉を骨ごと… トラックバック:0 コメント:4 2025年04月30日 百貨店催事 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その12~三越に寄る目的はやっぱり・・・~ 15時25分、二日市駅手前にある客館跡史跡広場を通り過ぎた。 向うに見えるのは二日市駅のホームである。 そして、15時26分、二日市駅に到着した。 降りてから階段を上りホームの移動をした。福岡(天神)行きの急行は30分にやってくる。そんなに時間の余裕はない。 奥の6番ホームに向かった。 15時29分、急行電車が… トラックバック:0 コメント:0 2025年04月29日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
2025年たけのこ生活その2~たけのこは麺類ともマッチする~ 今シーズンのたけのこ生活は、4月13日の時点で2回目のたけのこと豚ミンチのレタス包みを楽しんだ(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/514373871.html)。 しかし、このレタス包みも2日続けて晩御飯で食べたのだが、2日続けてなので、私以外は食べない。 そのため、少し残った。 … トラックバック:0 コメント:0 2025年04月28日 料理 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その11~梅干しが苦手なので梅ヶ枝餅を覚悟して食べてみると・・・~ 14時43分、太宰府天満宮の本殿が修繕工事のため、仮殿が設けられ、その仮殿での参拝を終えたので、おみくじを引きに行った。 こんな感じで、小さい。 開けてみると・・・、吉だった。 でも、内容を見るとかなり良い。大吉でも良いのではないか。いや、大吉に近い吉のような感じがした。 そのことを親しい友人に言うと「大吉に近いのは… トラックバック:0 コメント:4 2025年04月27日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
2025年たけのこ生活その1~中国しょうゆを使うかべきか普通のしょうゆを使うべきか~ 今年もたけのこの季節がやってきた。 5日の土曜日は、母が赤川にある業務用スーパーで今シーズン初のたけのこを買って来てくれた。 その日に米ぬかと一緒に炊いて、翌日の6日の日曜日に食べることにした。 このために御幸町にある杉本商店さんで大倉本家の2020年中取り山廃特別純米酒備前朝日の1升瓶を購入した。 こんな感じで出来上が… トラックバック:0 コメント:0 2025年04月26日 料理 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その10~本殿は大改修なので仮殿で参拝する~ 14時24分、太宰府天満宮の境内に入り、二つある太鼓橋の内の一つ目を渡り終えた。 渡り終えた所に梅の木があった。 その梅の木をよく見ると梅の木の成長に邪魔にならないように板が張られているが、板を突き破っている部分がある。 いや、突き破っているのではなく補修しているようにも見える。 菅原道真が梅をこよなく愛したから、このような… トラックバック:0 コメント:2 2025年04月25日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その9~どうせならこの車両で直通にすればよいのに~ 14時8分、太宰府天満宮に行くために乗った太宰府線の電車は西鉄五条駅を出発した。 すぐに太宰府に到着する旨の案内があった。 14時12分、太宰府駅に到着した。 電車を降りた。降車客が多い。 先頭車両を見に行った。 特急電車のような車両である。 どうせなら、この車両を西鉄福岡(天神)駅から直通で出発させればよいのにと思… トラックバック:0 コメント:2 2025年04月24日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その8~空港が近くにあるのかな~ 13時32分、西鉄福岡(天神)駅のホームに上がると電車は出発したところだ。 ああ、お手洗いに行った制で電車を逃したと思ったが、行った電車は普通電車である。 しかし、1分もしないうちに電車がやってきた。はやっと思った。 今度は急行電車だ。 電車に乗り席を確保した。 11時38分、急行電車は出発した。 トッパ… トラックバック:0 コメント:2 2025年04月23日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その7~替え玉を頼んでみるとまさかの・・・~ 13時4分、大重食堂今泉店でサイフォンラーメン味噌を食べていた。味噌味だが、魚介系のスープの味も強い。 親しい友人はサイフォンラーメン出汁である。 こちらの焼豚はバラ肉を香ばしく炙っている感じだ。のりは有明のりで、玉子は蘭王である。キクラゲも入っている。 私の方のラーメンの有明のりを食べた。美味しいけれど味噌にのり… トラックバック:0 コメント:2 2025年04月22日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more
2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その6~サイフォンラーメンとは何だろうか~ 12時25分、大丸福岡天神店が見える所にいた。 これから、西鉄福岡(天神)駅近くのラーメンやさんに行って、お昼ご飯を食べ、そして、太宰府天満宮に訪れる予定である。 大丸福岡天神店の中に入り、お手洗いに行った。 その際、スーツケース屋さんの前を通るとスーツケースの詰め方が図解されていたので写真を撮った。参考にしよう。 … トラックバック:0 コメント:4 2025年04月21日 2024長崎・佐賀・福岡旅行記 続きを読むread more