2023富山旅行記3日目その4~ようやく剱岳がどれか分かるようになる~ 11時43分、富岩運河環水公園の天門橋の展望台に来ていた。 東側の風景である。先ほど通ったサンフォルテやとやま自遊館、富山市総合体育館が見える。 この展望台も1周出来るようになっているみたいだ。 壁側にはこのように説明図が展示されている。1928年(昭和3年)、廃川地を活用して近代都市の名にふさわしいまちをつくろう県は… トラックバック:0 コメント:2 2023年10月03日 2023富山旅行記 続きを読むread more
2023富山旅行記3日目その3~天門橋はイギリスのタワーブリッジに似ているだろうか?~ 11時28分、富岩運河環水公園の手前まで来ていた。 右手に見えるのが富山県民共生センターサンフォルテである。サンフォルテは男女共同参画社会の実現を目指す拠点施設である。 この施設の中には県民共生センターのみならず、富山県消費生活センター、ハローワーク富山、富山県婦人会などが入っている。また、研修室も多数設けられている。 … トラックバック:0 コメント:2 2023年10月02日 2023富山旅行記 続きを読むread more
2023富山旅行記3日目その2~マル―トに光岡自動車が展示されている~ 11時8分、富岩運河環水公園に向かって富山駅の手前を歩いていた。 富山駅の向こう(北東側)を見ると高い建物があった。展望台があるのかなと思ったがなさそうだった。 陽射しが少し暑かったのと興味があったので、マル―トの中に入ってみた。 富山の日本酒が売られていたが、荷物を送ったことからこれ以上買う訳にはいかず、軽く見てから移動した… トラックバック:0 コメント:2 2023年10月01日 2023富山旅行記 続きを読むread more
2023富山旅行記3日目その1~コンセプトが違うのだから大浴場が無いのも仕方がないのだろう~ 昨日は色々な場所に訪れて疲れたせいか8時くらいまで寝ていた。 シャワーを浴びてサッパリとした。 9時過ぎに朝食を食べることにした。 朝食といってもホテルのバイキングではなく、自分たちで昨日コンビニにて買ったものを食べるだけである。 予算の関係で朝食抜きにしたからである。 部屋がジュニアスイートとあってかインスタントコーヒー… トラックバック:0 コメント:0 2023年09月30日 2023富山旅行記 続きを読むread more
2023富山旅行記2日目その32~興味があって注文して見たらこれが正解だった~ 太田和彦氏のテレビ番組「新居酒屋百選」の第17回に出演していた囲炉裏・醸家さんでホタルイカの天ぷらを食べていた。 22時10分、出汁巻き玉子が出てきた。 出汁巻き玉子の断面図である。しっかりとしている感じがする。食べてみると熱々で出汁の味が少しして美味しい。 親しい友人は外食の際はいろんなお店で出汁巻き玉子や揚げ出し豆… トラックバック:0 コメント:0 2023年09月29日 2023富山旅行記 続きを読むread more