2025おでん生活その3~リベンジのおでん出汁の玉子焼きの味は・・・~ 3月6日から始まったおでん生活は、4日目の朝である10日はおでん出汁と水を1対1で割って出汁巻き玉子を作った。 これは味が薄くて失敗に終わった。 この日の晩ご飯は、手羽元を煮込んだ鍋を食べたのだが、おでん自体はまだ少し残っていた。 そこで、副菜として、おでんを食べることにした。 4日目ともなるとドロドロになっている。 鍋は… トラックバック:0 コメント:4 2025年03月13日 料理 続きを読むread more
2025年おでん生活その2~おでん出汁を使ったカレーうどんや出汁巻き玉子の味は・・・~ 3月6日から始まった私のおでん生活は8日に3日目を迎えた。 おでん生活って何やねん?と思われる方がいるかもしれないが、私は家でおでんを作って貰うとつぎの日の2日目の晩ご飯がおでんというのはよくあるかもしれない。 しかし、それを越えて、3日目もおでん、さらに、4日目もおでんということもあるからだ。 3日目のお昼ご飯におでんの出汁を使… トラックバック:0 コメント:4 2025年03月12日 料理 続きを読むread more
2025年おでん生活その1~大阪では珍しいちくわぶを購入しておでんに入れてみると・・・~ 3月3日の月曜日はひな祭りということもあって、千林にあるスーパーエール館にお刺身を買いに行った。 その際、3日はちらし寿司だけれど、4日か5日におでんを作ると母が言っていた。 すると、エール館にちくわぶが売っていた。 関東では、おでんにちくわぶが必須だし、ブログ仲間のおぎひまさんもちくわぶが美味しいと言っておられて是非入れてくださ… トラックバック:0 コメント:8 2025年03月10日 料理 続きを読むread more
第一旭ラーメン関目店~23年振りくらいに特製ラーメンを味わう~ 2月のある土曜日、第一旭ラーメン関目店に行ってきた。 このお店は私が子供の頃、45年以上前からあったお店で、城東区や隣の旭区や鶴見区でも有名なラーメン店で、大阪では元祖行列のできるラーメン店である。 子供の頃から何度か親に連れられて食べに来ている。 もっとも、大人になってからは2,3回しか行ったことはないかな。最後に行ったのが… トラックバック:0 コメント:4 2025年03月04日 グルメ 続きを読むread more
鶏たちのセレブレーションNo2~お造りと焼きでは微妙にコリコリ感が違う~ 1月25日の土曜日は私が所属する大阪府行政書士会旭東支部の新年会が旭区が全国に誇るうなぎの名店魚伊さんで開催された。 その2次会に参加してきた。 場所は魚伊さんから近い、都島通沿いにある鶏たちのセレブレーションさんである。昨年の新年会の二次会もこちらのお店である(https://gyo-nakamura.seesaa.net/a… トラックバック:0 コメント:2 2025年03月02日 旭区グルメ 続きを読むread more