特別展古代メキシコその3~メインの展示品である赤の女王を見物する~ 5月3日の金曜日は中之島にある国立国際美術館で開催されている特別展古代メキシコに行ってきた。 第3章「マヤ都市国家の興亡」のエリアの間や文字のところまで来ていた。 マヤは紀元前1200年頃から16世紀までメソアメリカ(中央アメリカ)で栄えた文明である。 マヤ文字は表語文字と音節文字から構成されているとのことだ。 … トラックバック:0 コメント:2 2024年05月15日 美術館・博物館 続きを読むread more
特別展古代メキシコその2~マヤ文明らしさを感じる~ 国立国際美術館で開催されている特別展古代メキシコに行き、色々な展示品を見ていた。 テオティワカン文明時代の100年頃には月のピラミッドというものが建造された。 これがその写真である。 「首飾り」である。貝で造られたものである。テオティワカン文明はメキシコ中央高原の海抜2300m程の盆地で栄えた文明なのに貝があるのかなと… トラックバック:0 コメント:0 2024年05月13日 続きを読むread more
特別展古代メキシコその1~早くも目玉展示品と出会う~ ゴールデンウィークの5月3日、国立国際美術館で開催されている特別展古代メキシコに親しい友人と行ってきた。 この日は天気が良くて、隣の大阪中之島美術館で開催されているモネ展は外まで行列ができていた。 国立国際美術館は外まで行列はできていなかった。 1階の建物入口には今回の目玉の展示品の写真が載っているポスターがあった。 … トラックバック:0 コメント:0 2024年05月11日 美術館・博物館 続きを読むread more
令和5年度第1回ソフトボール大会~どう指を折って数えても7人しかいない~ 6月17日の土曜日は大阪府行政書士会ソフトボール同好会主催の令和5年度第1回支部対抗ソフトボール大会に参加してきた。 本来は6月3日の土曜日の予定だったが、前日の大雨でグランドコンディションが悪く延期となり、この日になった次第である。 今回は、前回同様、私が所属する旭東支部と中央支部との合同チームでの参加となった。 私たちの合… トラックバック:0 コメント:0 2023年06月20日 行政書士 続きを読むread more
2023年6月8日巨人vsオリックス観戦その2~あのときのホームランを思い出す~ 2023年6月8日の木曜日は京セラドーム大阪で開催された巨人vsオリックスを観に行っていた。 4回表、巨人の攻撃、バッターは4番岡本選手である。 しかし、チェンジアップにタイミングが合わず、セカンドフライとなった。 5回が終わり、グランド整備が始まった。 ここで私もお手洗いに行った。 お手洗いの先に2022日本… トラックバック:0 コメント:0 2023年06月12日 その他 続きを読むread more