令和6年度第1回ソフトボール大会その1~センター前ポテンヒットかと思ったら・・・~ 6月1日の土曜日は、南港中央グランドにて、大阪府行政書士会ソフトボール同好会主催支部対抗ソフトボール大会が開催されたので、私も参加してきた。 今回も私が所属する旭東支部は中央支部と合同チームで大会に臨んだ。 お互いに9人揃わず、旭東支部からは4人、中央支部からは7人の計11人の参加である。 私たちはA面のコートで、東大阪支部と住吉… トラックバック:0 コメント:0 2024年06月07日 行政書士 続きを読むread more
2024バスケB2滋賀レイクス観戦その3~アメリカでなぜバスケットボールが人気なのか分かった気がする~ 5月18日の土曜日はプロバスケットボール滋賀レイクスの試合を観に滋賀ダイハツアリーナに来ていた。 本日は両チームにとって重要な試合であることがパンフレットを見て分かった。 プロバスケットボールの優勝の決め方は、アメリカの野球と一緒で、リーグ戦で試合を行い、B1は、東地区、中地区、西地区で、B2は東地区と西地区で順位を決めて、各地… トラックバック:0 コメント:2 2024年05月28日 イベント 続きを読むread more
2024バスケB2滋賀レイクス観戦その2~あの選手は私と同じ身長170cmくらいかなと思ったら・・・~ 5月18日の土曜日はプロバスケットボール滋賀レイクスの試合を観に滋賀ダイハツアリーナに来ていた。 お昼ご飯がサンドイッチだったので、試合開始前にキッチンカーで何か買って食べようとしていた。 その中で、大分中津から揚げが混んでいた。 そこで、親しい友人が見つけたイタリアンキッチンカーで、サルシッチャを買おうと見ていると、他にもボ… トラックバック:0 コメント:0 2024年05月26日 その他 続きを読むread more
2024バスケB2滋賀レイクス観戦その1~人生初のプロバスケットボール観戦へ~ 5月18日の土曜日は親しい友人とバスケットボールB2リーグのファイナル第1戦を観戦しに行ってきた。 人生初のプロバスケットボール観戦である。 場所は滋賀ダイハツアリーナである。 大阪の私からすると、どこやねん?という感じだが、瀬田駅からバスに乗るとのことだ。 14時から試合開始のところ、12時40分過ぎにJR瀬田駅に到着した。 … トラックバック:0 コメント:0 2024年05月24日 その他 続きを読むread more
特別展古代メキシコその4~テレビで観たことのあるような顔だが誰か思い出せない~ 5月3日は中之島にある国立国際美術館で開催されている特別展古代メキシコに来ていた。 第4章の「アステカ テノチティトランの大神殿」のエリアまで進んだ。 1325年頃、テスココ湖に浮かぶ島にメシーカ人が築いた書とテノチティトランは人口20万人い女の大都市に成長したそうだ。 しかし、1521年にスペイン人と征服された都市民によ… トラックバック:0 コメント:0 2024年05月17日 美術館・博物館 続きを読むread more