2024長崎・佐賀・福岡旅行記6日目その19~暑いせいか電車の中で爆睡する~
14時10分、西鉄柳川駅に戻るために柳川川下りの会社が出してくれるバスを待っていた。
せっかくなので、北原白秋記念館を訪れてから、柳川高校などを通ってブラブラと歩いて駅まで帰りたかった。
しかし、そんな余裕のない暑さだ。
そのため、バスを待っている余裕もないので、タクシーが通らないか、通りを見ていたが、1台も通らない。
失礼だが、田舎ではよくあることだ。
少しして、バスがやってきた。

バスといってもマイクロバスだ。
もっとも、すぐにバスはすぐに発車せずに出発時間まで停まっていた。
暑いせいか運転手の方が中に入って涼んでくださいと言われたので、遠慮なく中に入って座らせて貰った。
10分ほど待って、時間になりバスは出発した。
乗客は私たちだけだ。他の方はまだ見回っているのだろうか、それとも御花からタクシーに乗って駅まで行ったのか。
さすがに歩いて柳川駅まで行かれた方はいないだろう。

14時33分、柳川合同庁舎の前を通り過ぎた。仕事柄か役所や合同庁舎には目がいってしまう。

ぐるっと右手に曲がった。

柳川駅が見えた。
14時35分、柳川駅西口でバスを降りた。

西口の駅舎である。雲一つない青空だ。

暑いけれど階段を上ることにした。

上って西側を見た。こちらには雲があった。

立花宗茂と誾千代の顔出しパネルである。先ほど立花家資料館で撮ったのでパスした。
福岡天神行きの特急は15時7分発である。
ホーム階は下にあるがこの上の方が涼しいので、しばらくこちらにとどまって時間を潰した。
15時前に改札を通った。

高い建物は少ない。
ホーム階に降りた。

普通電車がやってきた。
余りにも暑いので、コーラを買って飲んだ。

15時6分、特急電車がやってきた。

どんな車両かと思えば、普通電車のような車両だ。

これで特急電車なのだから・・・、と思った。
暑さで疲れたのかいつのまにか寝ていた。

気が付けば久留米駅に到着していた。そう、松田聖子さんとチェッカーズの故里だ。
久留米駅を出発後にまた寝てしまった。
気が付けば、福岡天神駅のすぐ近くまで来ていた。
親しい友人と共にぐっすり寝ていた。

そして、15時56分、福岡天神駅に到着した。

一番南側の階段まで歩いた。

そして、階段を降りた。
改札口を出て、ホテルに向かって歩いた。

大丸が見えた。

向かい側に行列ができていた。何だろうか。

昨日見たマーラータンのお店(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/514266133.html)の手前の路地には和牛と牛タンのお店があった。「晩御飯ここでも良いな」と親しい友人に言うと「中洲の屋台ちゃうの」と返された。

ホテルに向かって東に歩いた。ここでも雲一つない空である。
だから、暑い。

セブンイレブンで缶ビールや酎ハイを購入した。
ホテルに戻ってきたのだが、ホテルの全景写真を撮っていない。
信号を越えて、反対側の道路に移動をした。

そして、ホテルの全景写真を撮ったのである。
事務所URLです
ブログランキングに参加しています。
Facebookのいいねを押すよりも
こちらをワンクリックしてくだされば励みになります。
↓

にほんブログ村
せっかくなので、北原白秋記念館を訪れてから、柳川高校などを通ってブラブラと歩いて駅まで帰りたかった。
しかし、そんな余裕のない暑さだ。
そのため、バスを待っている余裕もないので、タクシーが通らないか、通りを見ていたが、1台も通らない。
失礼だが、田舎ではよくあることだ。
少しして、バスがやってきた。
バスといってもマイクロバスだ。
もっとも、すぐにバスはすぐに発車せずに出発時間まで停まっていた。
暑いせいか運転手の方が中に入って涼んでくださいと言われたので、遠慮なく中に入って座らせて貰った。
10分ほど待って、時間になりバスは出発した。
乗客は私たちだけだ。他の方はまだ見回っているのだろうか、それとも御花からタクシーに乗って駅まで行ったのか。
さすがに歩いて柳川駅まで行かれた方はいないだろう。
14時33分、柳川合同庁舎の前を通り過ぎた。仕事柄か役所や合同庁舎には目がいってしまう。
ぐるっと右手に曲がった。
柳川駅が見えた。
14時35分、柳川駅西口でバスを降りた。
西口の駅舎である。雲一つない青空だ。
暑いけれど階段を上ることにした。
上って西側を見た。こちらには雲があった。
立花宗茂と誾千代の顔出しパネルである。先ほど立花家資料館で撮ったのでパスした。
福岡天神行きの特急は15時7分発である。
ホーム階は下にあるがこの上の方が涼しいので、しばらくこちらにとどまって時間を潰した。
15時前に改札を通った。
高い建物は少ない。
ホーム階に降りた。
普通電車がやってきた。
余りにも暑いので、コーラを買って飲んだ。
15時6分、特急電車がやってきた。
どんな車両かと思えば、普通電車のような車両だ。
これで特急電車なのだから・・・、と思った。
暑さで疲れたのかいつのまにか寝ていた。
気が付けば久留米駅に到着していた。そう、松田聖子さんとチェッカーズの故里だ。
久留米駅を出発後にまた寝てしまった。
気が付けば、福岡天神駅のすぐ近くまで来ていた。
親しい友人と共にぐっすり寝ていた。
そして、15時56分、福岡天神駅に到着した。
一番南側の階段まで歩いた。
そして、階段を降りた。
改札口を出て、ホテルに向かって歩いた。
大丸が見えた。
向かい側に行列ができていた。何だろうか。
昨日見たマーラータンのお店(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/514266133.html)の手前の路地には和牛と牛タンのお店があった。「晩御飯ここでも良いな」と親しい友人に言うと「中洲の屋台ちゃうの」と返された。
ホテルに向かって東に歩いた。ここでも雲一つない空である。
だから、暑い。
セブンイレブンで缶ビールや酎ハイを購入した。
ホテルに戻ってきたのだが、ホテルの全景写真を撮っていない。
信号を越えて、反対側の道路に移動をした。
そして、ホテルの全景写真を撮ったのである。
事務所URLです
ブログランキングに参加しています。
Facebookのいいねを押すよりも
こちらをワンクリックしてくだされば励みになります。
↓

にほんブログ村
この記事へのコメント