2024長崎・佐賀・福岡旅行記5日目その16~ニースに行きたかったけれどここにもフランスがあった~

18時29分、天神南のレミさんちという屋台でフランス料理を味わっていた。
IMG_1726.JPG
フランス風とろけるとん足が出て来た。
IMG_1817.JPG
マスタードを付けて食べてみることにした。
IMG_1818.JPG
裏はこんな感じだ。
IMG_1722.JPG
美味しい。白ワインをお代わりした。
サーブしてくれる店員さんとも少し話をした。
そうそう、気が付けば、最初の10人のお客さんもほとんどお店を出られた。
親しい友人と、「そうか、屋台で長居する人はあまりいないんや。30分もいてる人は少数派なんだ」という話をした。
回転が良いということだ。
さて、もう1品頼むか、別の屋台に行くかだが、せっかくなので、アヒージョを食べようとなった。
もちろん、アヒージョと言えばエビだ。
エビとマッシュルームのアヒージョを頼んだ。
見ているとこちらのお店はレミさん以外にもヨーロッパ系の方が注文を取ったり、飲み物や食べ物を出したりしていた。
それ以外にも、アジア系の人がいたがこの方はもっぱら洗い物をしていてお客さんと話をすることはなかった。
こういうのをヨーロッパの人は区別したりするなと思った。
IMG_1819.JPG
さて、18時40分、エビとマッシュルームのアヒージョが出て来た。本格的だ。
IMG_1728.JPG
iPhone14でも撮ってみた。エビとマッシュルーム以外にも揚げたきのこ?とマッシュルーム以外のきのこ?が入っているように見える。単なるエビとマッシュルームのアヒージョではない感じがした。
IMG_1820.JPG
えびを食べてみた。美味しい。ニンニクの香りが良くて美味しい。
IMG_1821.JPG
マッシュルームも美味しい。上に乗っている天かすのようなものも美味しい。ひょっとしたらこれがニンニクなのだろうか。
IMG_1822.JPG
刻んだきのこだろうか。こちらも美味しい。
IMG_1824.JPG
こういう部分が美味しいのだ。
いや、これが美味しさの秘訣というか、一捻り加えられたアヒージョの味付けなのだろうか。
本当はお盆休みにフランスのニースに行きたかった。
もちろん、円安なうえ、コロナ後に一気にヨーロッパの旅行代金が高くなった。
ニースは以前に行って良かったから(https://gyo-nakamura.seesaa.net/tag/2016%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98)、また行きたかったのだが、ここ博多天神南にフランスが確かにあった(https://gyo-nakamura.seesaa.net/tag/2011%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98)
レミさんとも少し話をした。
大阪から来たことも伝えると喜んでおられた。
19時前にお支払いをして屋台を後にした。
なんやかんやで35分はいたことになろう。
さあ、もう1軒行こうとなった。
IMG_3928.jpg
地図を見ると大丸側にも屋台群がある。
そこに行こうと歩いた。
IMG_1825.JPG
先ほど見た屋台のラーメン屋さんも営業をされていて、ラーメンだけではなく色々とメニューが豊富そうだ。
IMG_1827.JPG信号を渡って、大丸側にやってきた。
行列が向うに見えた。
どのお店に入ろうかと見て回った。
IMG_1729.JPG 修正.JPG
比較的、行列が少なかったあほたれーのさんの列に並んだ。
回転が良くて直ぐに座れた。
IMG_1730.JPG
メニューを見た。一口餃子が良いなとなった。
IMG_1731.JPG
焼鳥や鉄板焼き、天ぷらは止めておこう。
親しい友人がガーリックチャーハンを食べたいと言ったので、ガーリックチャーハンと一口餃子、ビールを頼んだ。
IMG_1733.JPG
ビールが出て来た。軽く飲んでのどを潤した。
IMG_1735.JPG
そして、餃子が出て来た。
IMG_1736.JPG
その後すぐにガーリックチャーハンが出て来た。
いやいや、オムライスを頼んだ覚えは無いでと思ったのである。

HPです。

ブログランキングに参加しています。
Facebookのいいねを押すよりも
どちらかワンクリックしてくだされば励みになります。
  ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ グルメ情報へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

2025年05月05日 09:25
こんにちは。

やっぱり、1軒でオシマイではツマラないですよね。
「あほたれーの」の屋台には見覚えがありませんですが、
「ぴょんきち」の並びですね。写真には写ってました。。
どう見てもオムライス、、、楽しそうです。
それにしても、雨に降られずに何よりでした。
そうなると、、屋台はゴソっと休んでしまいますから。。。
中村裕司
2025年05月05日 09:56
ぴょんきちは混んでました。
せっかくだからハシゴしないとね。
マヨネーズにケチャップなんて、誰がチャーハンと思うのか!
ゆけむり
2025年05月05日 10:12
マヨネーズにケチャップのチャーハンですか?
かなり変わっていますね
普通のチャーハンが食べたいと思ってしまうのは自分だけでしょうか???
それにしても今はどこの屋台も順番待ちのようですね
中洲の那珂川沿いの屋台はたまたまかもしれませんが、愛想は無いし高いし不味いしで早々に出ました
観光客が多い屋台よりもやはり地元の人が行く屋台が良いですね
中村裕司
2025年05月06日 14:42
チャーハンにケチャップもマヨネーズも不要ですね。
玉子はこのタイプでも構わないですが。
確かに、屋台選びは大切ですね。
特に店側との距離も近いから、尚のこと愛想が悪いと居心地が良くないです。