2024長崎・佐賀・福岡旅行記4日目その1~朝食は初めてお洒落なアレを食べる~
7時過ぎに目が覚めた。朝食は8時である。
ちょっと、寝すぎたかと思い、シャワーを浴びてひげを剃った。
親しい友人を起こして、準備をさせた。
8時に部屋を出た。
フロントで部屋番号を告げて、席に案内された。
既に2組ほど先客がいてた。

お洒落なナイフ&フォークにスプーンでる。

奥は6人掛けのテーブルである。

朝食のドリンクメニューである。
スタッフに飲み物を何にするか聞かれて、オレンジジュースと答えた。

テーブルに食べ物が置かれていないので、ブッフェスタイルではないようだ。
10分ほどして朝食が運ばれてきた。

エッグベネディクトというやつだ。カフェで出てくるお洒落な食べ物である。
イングリッシュマフィンの半分に、ハムやベーコン、サーモン等を乗せ、ポーチドエッグをさらに乗せて、オランデーズソースで食べるものだ。

スマホで調べると、発祥に諸説あり、二日酔いを治すためという説もある。これで二日酔いが治るのか、肉吸いが生まれたのが二日酔いの花紀京さんが肉うどんのうどん抜きを注文したのと似ているのかな、ちょっと違うかと思いながら、iPhone14でも撮ってみた。
どの説であろうが、ニューヨーク、いや、ニューヨークシティ(佐野元春「カムシャイニング風」)で生まれた料理とのことだ。
もちろん初めて食べる。
こういう機会でないと食べることはないだろう。

暗いのでフラッシュを焚いた。

スープはビシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)である。美味しい。

ソーセージは普通に美味しい。

イングリッシュマフィンとベーコン、玉子を一緒に食べようとしたが上手くいかなかった。汚くてすいません。
でも、食べてみると美味しい。

オレンジジュースは普通に美味しい。
サラダを食べるとドレッシングが抜群に美味しかった。塩味が美味しい。このドレッシングは売っているのかな。もし、そうなら買おうかと思った。

こちらはナッツ入りの自家製ヨーグルトだ。上にはオリーブオイルではなく、はちみつが掛かっている。

「よくかき混ぜて食べてください」と言われたので、よくかき混ぜて食べてみた。
美味しい。ナッツが効いている。

程よい酸味である。そんなに酸っぱくないのは、はちみつが効いているからかな。
それなりに、お腹が膨れた。
部屋に戻った。
部屋には昨日の晩ご飯を食べた日本料理保名さんで持ち帰ったカニご飯がまだ残っていた。
それを食べることにした。

冷えてはいるが美味しい。カニの風味は少し落ちたが、それでも少し残っている。
食べ終えて、休憩をした。
そうだ、2階のベットルームからの風景写真を撮っていないと思い、撮りに2階に上がった。

こんな感じだ。昨日と変わらない。

右手の方を見た。先ほど朝食を食べたレストランの上はこんな感じだ。

左手を見た。あちらもメゾネットタイプの部屋なのだろう。
なるほど、私たちの部屋もこうなっているのか、コンテナハウス感が丸出しだなと思ったのである。
HPです
ブログランキングに参加しています。
Facebookのいいねを押すよりも
どちらかワンクリックしてくだされば励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
ちょっと、寝すぎたかと思い、シャワーを浴びてひげを剃った。
親しい友人を起こして、準備をさせた。
8時に部屋を出た。
フロントで部屋番号を告げて、席に案内された。
既に2組ほど先客がいてた。
お洒落なナイフ&フォークにスプーンでる。
奥は6人掛けのテーブルである。
朝食のドリンクメニューである。
スタッフに飲み物を何にするか聞かれて、オレンジジュースと答えた。
テーブルに食べ物が置かれていないので、ブッフェスタイルではないようだ。
10分ほどして朝食が運ばれてきた。
エッグベネディクトというやつだ。カフェで出てくるお洒落な食べ物である。
イングリッシュマフィンの半分に、ハムやベーコン、サーモン等を乗せ、ポーチドエッグをさらに乗せて、オランデーズソースで食べるものだ。
スマホで調べると、発祥に諸説あり、二日酔いを治すためという説もある。これで二日酔いが治るのか、肉吸いが生まれたのが二日酔いの花紀京さんが肉うどんのうどん抜きを注文したのと似ているのかな、ちょっと違うかと思いながら、iPhone14でも撮ってみた。
どの説であろうが、ニューヨーク、いや、ニューヨークシティ(佐野元春「カムシャイニング風」)で生まれた料理とのことだ。
もちろん初めて食べる。
こういう機会でないと食べることはないだろう。
暗いのでフラッシュを焚いた。
スープはビシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)である。美味しい。
ソーセージは普通に美味しい。
イングリッシュマフィンとベーコン、玉子を一緒に食べようとしたが上手くいかなかった。汚くてすいません。
でも、食べてみると美味しい。
オレンジジュースは普通に美味しい。
サラダを食べるとドレッシングが抜群に美味しかった。塩味が美味しい。このドレッシングは売っているのかな。もし、そうなら買おうかと思った。
こちらはナッツ入りの自家製ヨーグルトだ。上にはオリーブオイルではなく、はちみつが掛かっている。
「よくかき混ぜて食べてください」と言われたので、よくかき混ぜて食べてみた。
美味しい。ナッツが効いている。
程よい酸味である。そんなに酸っぱくないのは、はちみつが効いているからかな。
それなりに、お腹が膨れた。
部屋に戻った。
部屋には昨日の晩ご飯を食べた日本料理保名さんで持ち帰ったカニご飯がまだ残っていた。
それを食べることにした。
冷えてはいるが美味しい。カニの風味は少し落ちたが、それでも少し残っている。
食べ終えて、休憩をした。
そうだ、2階のベットルームからの風景写真を撮っていないと思い、撮りに2階に上がった。
こんな感じだ。昨日と変わらない。
右手の方を見た。先ほど朝食を食べたレストランの上はこんな感じだ。
左手を見た。あちらもメゾネットタイプの部屋なのだろう。
なるほど、私たちの部屋もこうなっているのか、コンテナハウス感が丸出しだなと思ったのである。
HPです
ブログランキングに参加しています。
Facebookのいいねを押すよりも
どちらかワンクリックしてくだされば励みになります。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
メチャクチャお洒落ですね
まるでどこかのリゾートのモーニングのようです
それにしても朝食を食べた後にカニ飯とは、これではランチが食べられなくなりそうですね(^^;)
でも、美味しかったカニ飯を捨てるのは無理ですね。
この後、お昼ご飯が食べられるのか、ちょっと心配です。