2024長崎・佐賀・福岡旅行記3日目その21~カリフラワー豆腐がクリミーで美味しい~

19時14分、日本料理保名さんで晩御飯を食べていた。
IMG_0961.JPG
2品目はカリフラワー豆腐である。私も親しい友人もカリフラワーは好物である。
また、少なくとも親しい友人はブロッコリーよりもカリフラワーの方が好きである。
私はどちらの方が好きというのは無いのだが。
IMG_0963.JPG
よく見ると当たり前だが、豆腐の中にもカリフラワーが入っている。
IMG_0964.JPG
フラッシュを焚いた。こんな感じだ。
食べるとカリフラワーのクリーミーさが豆腐とマッチして美味しい。
餡もカリフラワーのムースとまではいかないが風味がたっぷりで美味しい。
IMG_0966.JPG
有田焼の器も素晴らしい。
2品食べただけで、このお店は美味しいなあと思った。
IMG_1421.JPG
この部屋からは電車の音がよく聞こえる。あの電車も松浦鉄道だろうか。
IMG_3648.jpg
松浦電車は有田駅から伊万里駅、たびら平戸口駅(日本最西端の駅)、佐世保駅まで通っている。第三セクターである。
時間があれば、松浦鉄道に乗って伊万里を訪れるのも良いのだろう。
そうなれば、アリタハウスに2泊しなければならないのかな。
といって、JRの佐世保線だったら笑うのだが、それは仕方がない。
IMG_0968.JPG
またお椀が出て来た。こちらは磁器ではなかった。
IMG_0970.JPG
蓋を開けた。鯛の潮汁である。
IMG_0971.JPG
身の厚さはこんな感じである。
IMG_0972.JPG
身の上には三つ葉と薄いゆずの皮が乗っている。
IMG_0973.JPG
身を食べてみるとふんわりとして美味しい。また、柚子の風味が豊かで美味しい。
私は柚子が好きではないし、柚子胡椒はそれを越えて嫌いである。柚子がそんなに強くないのでこのくらいならええ感じだ。
IMG_0974.JPG
鯛といえば、小骨があったりするが、もちろん、骨はない。
IMG_0975.JPG
特に、こういう所にたまに小骨があったりするけれど、こちらのお店では奇麗に取られている。まあ、それが一流店の証なのだが。
IMG_0977.JPG
三つ葉である。
IMG_0978.JPG
細く切られた柚子の皮である。ええ包丁を使っているからこんなに細かく切れるのだろう。家の包丁では無理だな。
食べ終えた頃に今度は特急電車がやってきた。
なんで特急電車だと分かったかというと、車両が長いからだ。JRの特急みどり号である。
そういえば、まだお造りを食べていないことに気が付いた。
IMG_0979.JPG
それを見透かしたかの如く4品目はお造りである。中トロと甲イカ、乗り醤油と共に、である。
IMG_0980.JPG
暗いので、フラッシュを焚いてみた。
有田焼の器の左下に見える黒いのが、言うまでもなく、海苔醤油である。言うまでもなくと言いつつ、海苔醤油は初めてである。
IMG_0983.JPG
有田焼の器も立派である。
IMG_0984.JPG
海苔醤油を舐めてみた。ちょっと味が濃い。
IMG_0986.JPG
中トロに海苔醤油を付けて食べてみた。美味しい。中トロの脂と甘みが海苔醤油とマッチしているのか否かは分からないけれど美味しい。
IMG_0988.JPG
甲イカに海苔醤油を付けて食べてみた。美味しい。甲イカのネットリ感が良い。
ただ、こちらも海苔醤油とマッチしているのかはよく分からない。
そこで、ワサビと醤油に付けて食べてみることにしたのである。

ホームページ

ブログランキングに参加しています。
Facebookのいいねを押すよりも
どちらかワンクリックしてくだされば励みになります。
  ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ グルメ情報へ
にほんブログ村


この記事へのコメント

2025年03月16日 12:05
こんにちは。

ワタクシもカリフラワー派。
そもそも、コドモの頃はカリフラワーしか出回ってなかったかと思います。
今は、値段に大きな差がありますので、、ブロッコリーを使いますが。。

中村裕司
2025年03月16日 14:50
言われてみれば、小学生の頃はブロッコリーよりもカリフラワーを見て、食べていた気がします。
高校?大学?からブロッコリーしか見なくなり、最近、またカリフラワーも見るようになりましたね。
ゆけむり
2025年03月17日 02:44
海苔醤油ですか?
初めて聞きましたが、やはりワサビと醤油が良いような気がしますね
鯛の潮汁は美味しいですよね
上品な鯛の出汁がたまりません
中村裕司
2025年03月17日 22:43
海苔醤油は卵かけご飯に乗せて食べるのが一番美味しい食べ方ではと思いました。
鯛の潮汁は塩加減で良し悪しが決まるような気がします。
えてして、塩加減が弱くなりがちな感じがするだけに。

この記事へのトラックバック