鶏たちのセレブレーションNo2~お造りと焼きでは微妙にコリコリ感が違う~
1月25日の土曜日は私が所属する大阪府行政書士会旭東支部の新年会が旭区が全国に誇るうなぎの名店魚伊さんで開催された。
その2次会に参加してきた。

場所は魚伊さんから近い、都島通沿いにある鶏たちのセレブレーションさんである。昨年の新年会の二次会もこちらのお店である(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/502210190.html)。近くに大箱のお店が無いのと去年行って美味しかったからかな。
2階席に案内された。
お腹はある程度膨れているので、軽く注文した。

まずは鶏のお造り盛り合わせである。

暗いのでフラッシュを焚いた。上が鶏肝である。下は左から醤油、ささみ、ハツ、ムネ、砂ずりである。ワサビとショウガも添えられている。

ハツはサッパリとして美味しい。軽い歯応えも良い。

砂ずりはコリコリとしぃた食感が良い。

ムネはサッパリとしている。これなら、九州の少し甘いさしみ醤油の方が良く合う気がする。
鶏肝はコクがあって美味しい。なぜか、鶏肝だけ写真の撮り忘れだ。

焼鳥の塩である。左手前から砂ずり、ぼんじり、やげん軟骨、三角?である。

砂ずりは香ばしい匂いがする。食べてみると口の中に香ばしさとコリコリとした食感が良い。お造りの時のコリコリ感とは微妙に違う。どう違うのか表現するのが難しいけれどお造りの方が少し柔らかいコリコリ感かな。
ああ、お酒が進む。
子供の頃から砂ずりはよく食べていたが、少し焦げるくらいの方が好みである。
焦げたものを食べるとがんになるという話だから気をつけないといけないのだが、砂ずりといい、餃子といい、焼肉のハラミやバラなんかは少し焦げた方が美味しいと思う。
やげん軟骨も砂ずりとは前年違うコリコリとした食感が良い。

昨年も注文したつくね5種盛り。お気に入りの斜め撮りだが、手前が生卵は違う気がしたので撮り直した。

こちらの方が見栄えが良いか。ノーマル&生卵、チーズ、味噌ダレ、トマトソース、大根おろしである。

iPhone14でも撮ってみた。生卵は黄身だけではなく全卵に醤油が掛けられているタイプだ。

生卵を付けて食べた。生卵のコクが美味しい。

大根おろしはサッパリとして美味しい。

今回は4テーブルを使って飲み食いしていたのだが、他のテーブルから回って来たタレの焼鳥である。串を外しているから何が何か分からない。
いやいや、少し酔っているからピンボケなので分からないのか。
ムネとモモが美味しかった。
他のテーブルは色々と頼まれていたが、私たちのテーブルのメンバーはお腹が膨れたということで食べるのを諦めた。
23時前にはお店を出た殿である。
前回も述べたが、最初に訪れてみたいお店である。
事務所サイトです。
ブログランキングに参加しています。
Facebookのいいねを押すよりも
こちらをワンクリックしてくだされば励みになります。
↓

にほんブログ村
その2次会に参加してきた。
場所は魚伊さんから近い、都島通沿いにある鶏たちのセレブレーションさんである。昨年の新年会の二次会もこちらのお店である(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/502210190.html)。近くに大箱のお店が無いのと去年行って美味しかったからかな。
2階席に案内された。
お腹はある程度膨れているので、軽く注文した。
まずは鶏のお造り盛り合わせである。
暗いのでフラッシュを焚いた。上が鶏肝である。下は左から醤油、ささみ、ハツ、ムネ、砂ずりである。ワサビとショウガも添えられている。
ハツはサッパリとして美味しい。軽い歯応えも良い。
砂ずりはコリコリとしぃた食感が良い。
ムネはサッパリとしている。これなら、九州の少し甘いさしみ醤油の方が良く合う気がする。
鶏肝はコクがあって美味しい。なぜか、鶏肝だけ写真の撮り忘れだ。
焼鳥の塩である。左手前から砂ずり、ぼんじり、やげん軟骨、三角?である。
砂ずりは香ばしい匂いがする。食べてみると口の中に香ばしさとコリコリとした食感が良い。お造りの時のコリコリ感とは微妙に違う。どう違うのか表現するのが難しいけれどお造りの方が少し柔らかいコリコリ感かな。
ああ、お酒が進む。
子供の頃から砂ずりはよく食べていたが、少し焦げるくらいの方が好みである。
焦げたものを食べるとがんになるという話だから気をつけないといけないのだが、砂ずりといい、餃子といい、焼肉のハラミやバラなんかは少し焦げた方が美味しいと思う。
やげん軟骨も砂ずりとは前年違うコリコリとした食感が良い。
昨年も注文したつくね5種盛り。お気に入りの斜め撮りだが、手前が生卵は違う気がしたので撮り直した。
こちらの方が見栄えが良いか。ノーマル&生卵、チーズ、味噌ダレ、トマトソース、大根おろしである。
iPhone14でも撮ってみた。生卵は黄身だけではなく全卵に醤油が掛けられているタイプだ。
生卵を付けて食べた。生卵のコクが美味しい。
大根おろしはサッパリとして美味しい。
今回は4テーブルを使って飲み食いしていたのだが、他のテーブルから回って来たタレの焼鳥である。串を外しているから何が何か分からない。
いやいや、少し酔っているからピンボケなので分からないのか。
ムネとモモが美味しかった。
他のテーブルは色々と頼まれていたが、私たちのテーブルのメンバーはお腹が膨れたということで食べるのを諦めた。
23時前にはお店を出た殿である。
前回も述べたが、最初に訪れてみたいお店である。
事務所サイトです。
ブログランキングに参加しています。
Facebookのいいねを押すよりも
こちらをワンクリックしてくだされば励みになります。
↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんなコースは食べた事無いですが、実に美味しそうですね
つくね五種盛りも美味しそうだですね
鶏のレバーも美味しそう~
食べたいなぁ~~~
二次会で使うのはもったいないお店では。
シェアするのではなく、鶏のお造りとつくねの盛合わせを1人で全部食べたいですね。