2025新年明けましておめでとうございます~この写真で私の顔を思い出せたら苦労はしない~

このブログをご拝読の皆様、新年明けましておめでとうございます。
IMG_2979.jpg
今年も皆様に喜ばれるようなブログを書きたいと思います。
この年末は27日から風邪を引いたのとパソコンの動きが悪いので、年賀状の作成の進み加減が遅くなり、それに伴い、ブログの進みが悪いのですがご容赦ください。
とにかく、東芝のノートパソコン、dynabookはお勧めできません。
それでは、恒例の年賀状に使用できなかったボツ写真をもって、皆様に送るべき年賀状の変わりをもって挨拶させて頂きます。
といっても、今年は時間があまりなかったので、そんなに年賀状の種類は作らなかったのですが・・・。
IMG_9807.JPG
まずは、5月の長野・松本旅行からはこの写真。顔が暗くて誰か分からない。
IMG_9996.JPG
こちらはもはや松本城が映っておらず、忍者との記念写真で伊賀や甲賀に行ったと間違われる。
続きまして、現在進行している長崎・佐賀・博多旅行からはこの写真。
IMG_0891.JPG
ちょっと、グラバー園感がない。
IMG_1477.JPG
こちらは佐賀県の吉野ケ里遺跡での写真。吉野ケ里遺跡か否か分からない。
IMG_1478.JPG
同じくこちらも吉野ケ里遺跡での写真。何の意味か分からない。
IMG_1787.JPG
こちらは福岡県の柳川での堀巡り。柳川感がない。
IMG_2567.JPG
さらに、私が所属している大阪府行政書士会旭東支部遠足、青のシンフォニーに乗って吉野へ~からの1枚。同業者のK本さんの奥さんに撮って貰った写真。旦那と一緒でお茶目な一枚。この写真で私の顔を思い出せるのなら苦労はしない。
やはり、士業は顔を思い出して貰ってなんばである。
ちなみに、この遠足はまだブログに出来ていないけれど、今年の1月には書きたい所存である。
とにかく、今年一年も宜しくお願いします。
この後、1時からは、2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その11~ここからが本当のオランダ坂の始まり~をアップします。
是非、ご拝読お願いします。
,
ブログランキングに参加しています。
Facebookのいいねを押すよりも
こちらをワンクリックしてくだされば励みになります。
  ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村



この記事へのコメント

2025年01月01日 08:33
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

恒例のボツ年賀状ですね。
ワタクシ的には忍者がたいそう気に入りましたけれど、
確かに、、、説明がタイヘンですよね。
それで年賀状の余白が無くなりそうです。。
中村裕司
2025年01月01日 12:36
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
忍者の写真も左の石垣の上が黒いので、ここは松本城だな、と思う人がどれだけいるのか(^^)。
お城好きと行った人しか分からないかもですね。

この記事へのトラックバック