2024冬ダン・ル・シエルその1~久し振りのパテ・ド・カンパーニュが一捻り加えられている~

12月14日の土曜日は、親しい友人と片町にあるフランス料理ダン・ル・シエルさんに行って来た。
IMG_3588.JPG
19時にはお店の前に着いた。
IMG_3589.JPG
お店の前からは大坂城が見える。
IMG_3590.JPG
フラッシュを焚くと大失敗。
IMG_3592.JPG
お店のプレートである。2005年のできたお店で、この場所には2007年に移転されてきた。
シェフは、有名店シェ・ワダに務められて(最後はスーシェフ?)、2005年に独立された。
IMG_3593.JPG
中に入ると先客がおられた。私たちは扉の奥のテーブルに座った。
IMG_3595.JPG
シェフから「本日のメインは、ピジョン・ラミエール(野生の鳩)です。フランスから今週の木曜日(12日)に届いたばかりで、フレッシュです」と説明を受けた。
IMG_2930.JPG
続けて、「首元に鉄炮が当たっていて、弾は取り除かれていますが、まだ残っているかもしれません」と言われた。楽しみである。
いつも通り、白ワインのフルボトル1本と赤はコート・デュ・ローヌのフルボトル1本頼んだ。
IMG_3598.JPG
早速、白ワインは飲んだ。美味しい。
IMG_3600.JPG
アミューズが出て来た。
IMG_3602.JPG
ハマグリのロワイヤルである。冬の定番のアミューズである。大きなハマグリだ。
IMG_3603.JPG
玉子の部分を食べた。いつもよりクリーミーというか、バターが入っているような感じがした。
もちろんバターが入っているわけではない。とすれば、生クリームが入っているのだろうか。
IMG_3607.JPG
ハマグリを食べてみた。身も厚い。
ハマグリは大きいから食べ応えがある、美味しい。
玉子の部分もやはりクリーミーだ。
後でシェフに聞くと「いつも生クリームを入れてますよ」と説明された。
思わず、「いつもよりもクリーミーです」と返すと、シェフの表情は、いつもと変わらないのになあという感じだった。
IMG_3609.JPG
前菜は、パテ・ド・カンパーニュ、パン・ド・カンパーニュ、紫キャベツ、リンゴの赤ワインに添えである。
おお、これは美味しそうだ。
IMG_2912.JPG
iPhone14でも撮ってみた。久し振りの好物であるパテ・ド・カンパーニュである。
親しい友人は顔が曇った。というのも、パテ・ド・カンパーニュが好きではないからだ。
私がダメなのを忘れたのかという顔を親しい友人がした。
しかし、マダムが「是非、食べてみて欲しい」と言ったので、忘れているわけではない。親しい友人が食べられるように作られたようだ。
よく見れば、パテ・ド・カンパーニュに赤ワインソースが掛かっているのも初めて見た。
紫キャベツにリンゴの赤ワイン煮にパン・ド・カンパーニュと一捻り加えられているなあと思った。
いや、親しい友人にかなり気を使ったパテ・ド・カンパーニュだなとも思った。
IMG_3612.JPG
食べてみると美味しい。美味しいのだが、何かが違う。そう、私にとってはクセが無く食べやすいのだ。
ああ、親しい友人が食べられるように付け合わせだけではなく、パテ自体も少し軽めに仕上げている感じがした。
IMG_3614.JPG
そうだ、パンに乗せて食べてみようと思い、乗せて手づかみで食べた。
美味しい。パンも少し焦げているが、逆に香ばしくてたまらない。
最高だ。
IMG_3615.JPG
リンゴの赤ワイン煮も食べた。甘さ控えめで微妙な酸味も良い。
IMG_3617.JPG
パテの上にリンゴの赤ワイン煮を乗せた。パンと異なり、一緒に食べる必要はないか。
でも、これは白ワインではない。赤ワインが飲みたい。
そう察したようで、マダムが「赤ワインを入れましょうか」と言い、赤ワインを入れて貰った。
IMG_3618.JPG
赤ワインを飲みながら、パテ・ド・カンパーニュを頂く。
美味しい時間が流れたのである。

ブログランキングに参加しています。
Facebookのいいねを押すよりも
こちらをワンクリックしてくだされば励みになります。
  ↓
にほんブログ村 グルメブログ グルメ情報へ
にほんブログ村


この記事へのコメント

ゆけむり
2024年12月27日 10:52
自分は高級フランス料理の経験はほとんどありませんが、このように食材を見せるのが普通なんでしょうか?
姿かたちがそのままだとちょっと微妙な気がします
でも食べると美味しいんでしょうね
中村裕司
2024年12月28日 12:56
お店にもよりますが私は平気なので。
その方が1羽丸々使うということとホンモノ感が出ますし。
お客さんが多いとココから毛を毟らないといけないので、シェフは大変みたいですが。

この記事へのトラックバック