おさかな処カドヤ東店No4その1~3種類の中では而今が一番美味しい~
夏の間、おさかな処カドヤ東店は休業していた。
もっとも、アイスクリーム・かき氷のカドヤ東店としては営業していた。
つまり、夜も営業はしていたのだが、夜もアイスクリーム・かき氷の営業をしていたのだ。

もちろん、私もソフトクリームを食べ、アイスモナカを自宅に持って帰ったりしていた。

そんな中、9月後半、カドヤ東店さんのシャッターに9月27日より冬の営業を始めますと案内が出ていた。
冬の営業とはおさかな処カドヤ東店の営業である。

そこで、10月のある日、同じ旭東支部や元旭東支部の方と6名で訪れることにした。
久し振りである(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/501602129.html)。

メニューを見た。獺祭の焼酎がある。へぇ~、獺祭の焼酎があるんだと思った。

飲み物は生ビールに瓶ビール、しかも、マルエフの瓶ビールがある。私はサッポロ黒ラベルアサヒのあるエフが好きだ。

ワインはええか。

高い地酒もある。
よく見ると1合ではなく、150mlでの提供だ。前回は180mlだったと思うので、実質値上げのようだ。

前に比べて、地酒の種類も減った。私の好きな羽根屋さんがない。
まあ、冬?秋冬春?の営業も始まったばかりだし、日本酒の種類の増加はこれからかもしれない。

さて、何を食べるかだが、Kさんと話をしながら以前に食べて美味しかったひらめの薄造りなどを頼んだ。
まずは生ビールで乾杯をした。

剣先いかのお造りである。甘くて美味しい。ああ、もう日本酒を飲みたくなった。

明石ダコのお造りである。明石の蛸だけあって弾力があり美味しい。

前回も食べて美味しかったブリのから揚げである。香ばしくて美味しい。こちらのから揚げは唐揚げ粉が美味しい。

ひらめの薄造りである。ちゃんと、エンガワも付いてある。ひらめも美味しいがえんがわの食感が良い。
Kさんに日本酒を頼もうといい、私がセレクトすることにした。

おさかな処カドヤ東店さんの名物(と思っている)大根のから揚げである。みずみずしくて美味しい。
日本酒は3種類頼んだ。

三重県の而今特別純米火入れである。

新潟県のたかちよAI―IPON生原酒である。
高知県の酔鯨秋あがり純米吟醸である
。

こんな感じで入れて貰った。
而今は火入れながらも甘みとコクがあって美味しい。
たかちよは少し辛かった。
酔鯨はまあこの2点に比べたら味が落ちる。
結局、而今が一番美味しかった。

長いものわさび漬けである。

大好きな漬物の一つで他の方も惜しいと満足されていた。
剣先いかと而今はよく合って美味しい。
久し振りのカドヤを満喫していたのである。
もっとも、アイスクリーム・かき氷のカドヤ東店としては営業していた。
つまり、夜も営業はしていたのだが、夜もアイスクリーム・かき氷の営業をしていたのだ。

もちろん、私もソフトクリームを食べ、アイスモナカを自宅に持って帰ったりしていた。

そんな中、9月後半、カドヤ東店さんのシャッターに9月27日より冬の営業を始めますと案内が出ていた。
冬の営業とはおさかな処カドヤ東店の営業である。
そこで、10月のある日、同じ旭東支部や元旭東支部の方と6名で訪れることにした。
久し振りである(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/501602129.html)。

メニューを見た。獺祭の焼酎がある。へぇ~、獺祭の焼酎があるんだと思った。

飲み物は生ビールに瓶ビール、しかも、マルエフの瓶ビールがある。私はサッポロ黒ラベルアサヒのあるエフが好きだ。

ワインはええか。

高い地酒もある。
よく見ると1合ではなく、150mlでの提供だ。前回は180mlだったと思うので、実質値上げのようだ。

前に比べて、地酒の種類も減った。私の好きな羽根屋さんがない。
まあ、冬?秋冬春?の営業も始まったばかりだし、日本酒の種類の増加はこれからかもしれない。

さて、何を食べるかだが、Kさんと話をしながら以前に食べて美味しかったひらめの薄造りなどを頼んだ。
まずは生ビールで乾杯をした。
剣先いかのお造りである。甘くて美味しい。ああ、もう日本酒を飲みたくなった。
明石ダコのお造りである。明石の蛸だけあって弾力があり美味しい。
前回も食べて美味しかったブリのから揚げである。香ばしくて美味しい。こちらのから揚げは唐揚げ粉が美味しい。
ひらめの薄造りである。ちゃんと、エンガワも付いてある。ひらめも美味しいがえんがわの食感が良い。
Kさんに日本酒を頼もうといい、私がセレクトすることにした。
おさかな処カドヤ東店さんの名物(と思っている)大根のから揚げである。みずみずしくて美味しい。
日本酒は3種類頼んだ。
三重県の而今特別純米火入れである。
新潟県のたかちよAI―IPON生原酒である。
高知県の酔鯨秋あがり純米吟醸である

こんな感じで入れて貰った。
而今は火入れながらも甘みとコクがあって美味しい。
たかちよは少し辛かった。
酔鯨はまあこの2点に比べたら味が落ちる。
結局、而今が一番美味しかった。
長いものわさび漬けである。
大好きな漬物の一つで他の方も惜しいと満足されていた。
剣先いかと而今はよく合って美味しい。
久し振りのカドヤを満喫していたのである。
この記事へのコメント