トリコミート京橋店~肉バルだけどセレクトが悪かったのか肉を食べた気がしない~
10月中旬のある日、京橋の国道1号線沿いにあるトリコミート京橋店に行ってきた。
肉バルということで期待して階段を登った。
お店はビルの2階にある。
参加メンバーは私が所属する大阪府行政書士会旭東支部の方々5名である。
幹事の方がプレミアム食べ放題4,200円のコースを予約していてくれていた。
ルールは、
2時間制で、注文はスマホからという今どきの方法で、ちょっと面倒臭い。
フードのラストオーダーが開始70分、ドリンクが90分で、お店からラストオーダーの声掛けはなく、スマホで残り時間を見てくださいとおことだ。
また、フードメニューについては、最初の定番メニュー5品を食べ終わってから、お料理を追加注文できるが、その際は一度に参加人数分までしか、すなわち、最大5皿までしか頼めないということ、ドリンクはグラス交換制(飲み切る)ということである。
早速、ビールを注文した。
最初に出てきたのは韓国料理のポッサムである。
キムチと茹で豚を葉っぱに包んで食べた。普通に美味しい。
ベーコンと温玉のシーザーサラダ。普通というかそれほどシーザーシーザーしていない。
ヤンニョムチキン。普通というか、肉バルのお店に来てこういうのを食べたいわけではないのだが。
牛タンユッケ寿司。まあまあ、美味しい。
しかし、同席者のKさんが牛タンユッケだけでええねん、寿司にせんでねんと言った。
そこで、定番メニューを食べ終わったことから牛タンユッケを頼んだ。
すぐに出てきた。酢飯がない方が美味しい。
白ワインを頼んだ。普通に美味しい。
鶏肉のチーズ乗せみたいなやつ。まあ、普通。
ハラミステーキ。こちらは美味しかった。
焼き茄子のバルサミコ掛け。口の中をサッパリとさせるために幹事の方が頼んでくれた一品。美味しいのだが、残念ながら、それほどお肉を食べた感じがしないことから口の中がしつこくなっていないので功を奏していない。
Kさんをはじめ何人かが肉バルの割に牛肉を食べていないということで、黒毛和牛ステーキを頼んだ。
こんな感じである。
食べてみると、さっき食べたやつやんとなって、先ほどのステーキが黒毛和牛のステーキだったと分かったのである。
ミックスナッツ。ええ口直しになる。美味しい。
大人のポテトサラダ。チップスが良いアクセントになる。
お腹が膨れないと一同言ったので、ピザを頼もうとなった。
以前、別のお店でピッツァ・ビスマルクを食べて美味しかったので(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/499782878.html)、それを注文した。
取り分けて食べるとまあまあ美味しかった。
ベーコンステーキ。美味しい。
茶美豚の生ハム。普通かな。ちょっと塩分が薄いような気もする。
ウインナー。これも普通。
近江牛の切り落とし。見た目はショボイけれど脂が乗っていて美味しい。
合鴨ロース。普通に美味しい。
お腹が膨れていないということで、今度はピッツァ・マルゲリータを頼んだ。
切り取って食べることにした。
そうそう、マルゲリータは私には物足りないので、ベーコンステーキを乗せて食べた。美味しい。
気がつけば、70分となってフードメニューはこれにて終了である。
今回、料理のセレクトがイマイチだったので、行って良かったとまでは言い切れないが、再訪して見たい気もするかな。
事務所サイトです。
ブログランキングに参加しています。
Facebookのいいねを押すよりも
こちらをワンクリックしてくだされば励みになります。
↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
ただ、ボリューム的には超お腹いっぱいになるような量ではありませんね
もっとドンドン注文すればよかったのでは?
話をしていてあまり食べられなかったんです。
食べ放題開始70分でラストオーダーだから戦略を立てないと、肉バルではなく、洋風居酒屋に行ってきた、になってしまいます(^^)。