2023富山旅行記3日目その3~天門橋はイギリスのタワーブリッジに似ているだろうか?~

IMG_7627.jpg
11時28分、富岩運河環水公園の手前まで来ていた。
IMG_5879.JPG
右手に見えるのが富山県民共生センターサンフォルテである。サンフォルテは男女共同参画社会の実現を目指す拠点施設である。
この施設の中には県民共生センターのみならず、富山県消費生活センター、ハローワーク富山、富山県婦人会などが入っている。また、研修室も多数設けられている。
IMG_9939.JPG
この鎖の中から富岩運河環水公園になるようだ。上から歩ける道と下から歩ける道があった。
IMG_9940.JPG
まずは下の方に向かった。
IMG_5882.JPG
富岩運河環水公園の看板があった。奥に見える橋は天門橋である。
IMG_9945.JPG
親しい友人に「10年前に行ったイギリスのタワーブリッジ(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/201309article_24.html)に似ているな」と言うと「橋の色が違うがな、それに高さも違う」と返された。
IMG_5885.JPG
せっかくなので、記念写真を撮って貰った。
IMG_5886.JPG
お腹が出ているのが目立つので、胸から上で撮り直して貰った。タワーとタワーの間に私の顔がタワーになっている。
IMG_9943.JPG
少し右手(北側)にズレて天門橋を撮った。分かりにくいかもしれないが天門橋と右端のビルの間にスターバックスがある。
このスターバックスが世界で一番美しいスターバックスと言われているスターバックス富山環水公園店である(諸説あるかもしれないが)。
って、何回スターバックスと言っているんや(笑)。
左手(南側)から回った。
IMG_5889.JPG
途中、案内図があった。
IMG_5887.JPG
今いているところは滝と泉の広場である。奥には富山県美術館がある。
IMG_5888.JPG
富岩運河環水公園のみどころを見てみた。天門橋は3つの橋を合体させたユニークな橋で展望塔の高さは20.4mあり、展望塔との間には長さ58mの「赤い糸電話」があるとのことだ。
また、桜の時期にはプロムナードが良さそうだ。
さらに、環境にやさしいソーラー船と電気ボードで自然豊かな富岩運河をクルーズ出来るとのことだ。
IMG_7631.jpg
そう、富岩運河とは富山と岩瀬浜を結ぶ運河のことである。昨日東岩瀬を行ったときに富山港展望台に訪れたが、その際、富岩運河を見ている(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/500773905.html)。
IMG_9946.JPG
来た道を振り返った。運河の終着点である。
IMG_9948.JPG
運河沿いの木の板の道から天門橋を撮った。イギリスのタワーブリッジに似ているかはともかく、こういうブリッジは奇麗である。
よく見ると橋の上を人が渡っている。まあ、橋だから当たり前なのだが。
IMG_9950.JPG
突如、親しい友人から「あなたの好きなカモやで」と言われて見てみた。「カルガモは食べたことがないで」と返した。
IMG_9951.JPG
今日も良い天気だからカルガモも気持ちが良いのだろう。
IMG_9953.JPG
歩いて天門橋の方までやってきた。
天門橋に登ってみようとなった。
IMG_9954.JPG
手前の階段を上がったて、振り返って見た。
IMG_9955.JPG
この富岩運河環水公園天門橋は1999年(平成11年)11月に完成している。
IMG_7625.jpg
IMG_7624.jpg
中に入った。何種類かパンフレットがあったので取った。
エレベーターに乗ることにした。このエレベーターは上り専用とのことだった。
IMG_9957.JPG
すぐに上に着いたのである。

行政書士中村裕司法務事務所サイトです。

ブログランキングに参加しています。
Facebookのいいねを押すよりも
こちらをワンクリックしてくだされば励みになります。
  ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

yukemuri
2023年10月02日 19:34
世界で一番美しいと言われているスターバックスには行かなかったんでしょうか?
我々は行きましたよ
並んで並んでね・・・
世界一?
キレイはキレイですが、それほどでもなかったなぁ(笑)
中村裕司
2023年10月02日 21:25
そうなんです。
朝が遅かったので、結局、スタバには行かなかったんです。
もったいないことをしました。
まあ、他にも綺麗なスターバックスはあるみたいですが。
やっぱり、旅行は早寝早起きか、早起きが基本ですね。

この記事へのトラックバック