2023出雲旅行記1日目その10~えびめしとデミカツ丼弁当を久し振りに食べる~

IMG_6088.JPG
特急やくも9号は次の停車駅である米子に向かって走っていた。
その間、私はでえびめしデミカツ丼のひもを引っ張って蒸気によって温まるのを待っていた。
IMG_6089.JPG
13時14分、ホームが見えた。
IMG_6090.JPG
伯耆大山駅を通過した。
IMG_6091.JPG
13時15分、日野川を通り過ぎた。
ここからは北上ではなく西に進んだ。
IMG_6093.JPG
13時17分、線路が増えて、車両が見えた。
IMG_6094.JPG
ホームが見えた。
IMG_6095.JPG
ホームに入線した。この辺りはホームの端だから人が見えない。
13時18分、米子駅にと到着した。新見を過ぎてからあれだけ雪が
たくさん残っていたのに2分遅れで到着するのは日本の鉄道の優秀なところか。
IMG_6098.JPG
米子駅で結構人が降りた。ここ米子駅はサイコロきっぷの出雲市が当たった場合に降りることができる。今降りている人たちの中でサイコロきっぷの人がどれだけいるのだろうかと思った。
13時20分、2分遅れで米子駅を出発した。
IMG_6100.JPG
また色々な車両が見えた。
IMG_6101.JPG
ここは米子駅なのだからあの電車もある。そう、鬼太郎電車である。
IMG_6102.JPG
うん?と思ったら、鬼太郎電車ではなく、コナン電車もある。
IMG_6103.JPG
「えっ、どこ走っているの?鬼太郎電車よりコナン電車の方を乗りたかった」と親しい友人は言った。
まあ、ゲゲゲの鬼太郎と名探偵コナンのどちらが、人気があるかは・・・、考えないでいよう。
IMG_6106.JPG
えびめしとデミカツ丼が出来上がったので蓋を開けた。こんな感じである。名前の通り、トンカツにトンカツソースやウスターソースではなく、デミグラスソースを掛けたものである。
IMG_6165.jpg
えびめしは黒い。いや、厳密には黒いのではなく、焦げ茶色である。えびめしはケチャップ、デミグラスソース、カラメルソースを混ぜて作るもので、ピラフなのかチャーハンなのかは知らない。
IMG_5222.JPG
デミカツの方を一口食べた。三元豚を使用していることもあって美味しいのだけれど、ちょっと、デミグラスソースが少ない気がする。そのため、やや味が薄い。もっと、デミグラスソースが欲しい。
エビめしも食べた。ややスパイスも感じる。エビも食べ応えがあって美味しい。
親しい友人はデミカツを食べなかったが、えびめしは味見程度で食べたが美味しいと言っていた。
IMG_6108.JPG
工場が見えた。プロテリアル(旧日立金属)安来工場である。
IMG_6109.JPG
13時26分、1分遅れで安来駅に到着した。ここはもう島根県である。
IMG_6110.JPG
13時41分、1分遅れで松江駅に到着した。半年ぶりの松江駅である(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/202210article_23.html)。ここでもまあまあの乗客が降りた。私たちの横に座っていた人(C席、D席)も降りた。
なお、ここで降りる人はサイコロきっぷとは関係ない(松江駅は途中下車してい駅ではない)。
IMG_6111.JPG
13時42分、1分遅れで松江駅を出発した。
IMG_6112.JPG
ということはアレが見える。
そう、宍道湖である。空いている隣の席に移った。
IMG_6113.JPG
すぐに宍道湖が見えた。
昨夏の山陰旅行で松江から出雲大社までも一畑電鉄に乗ったので(https://gyo-nakamura.seesaa.net/article/202211article_14.html)、宍道湖の北側を走っている。
対してJR山陰本線はは宍道湖の南側を走ることになる。
IMG_6114.JPG
当然、風景も異なってくるのである。

行政書士中村裕司法務事務所URLです。

本日はこの前にもう1本ブログ
小田和正コンサート2023こんどこそ、君と‼その3~あと何回コンサートに行けるのだろうか~
をアップしています。
是非、ご拝読ください!

ブログランキングに参加しています。
どちらかワンクリックしてくだされば励みになります。
  ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ グルメ情報へ
にほんブログ村






この記事へのコメント

2023年06月02日 23:55
こんばんは。やっとサイコロ旅行第2段突入しましたね。
それにしても、やくも乗車中に、あなごめし、牛にぎりにデミカツ丼?!いつもながらグルメ三昧&凄まじい食欲ですね~。
中村裕司
2023年06月03日 16:47
電車の中で空腹になったらとの強迫観念です(笑)。
でも、我ながら、こんだけ食べるとは・・・、情けないです。
yukemuri
2023年06月04日 10:08
えびめしとデミカツ、ご飯が2色になっているんですね
これは美味そうですね
岡山の2大ご当地グルメだったんですね
いつか絶対食べてみたいです!
中村裕司
2023年06月04日 10:21
そうなんです。
1度で2種類を楽しめます。
四国に電車で行かれる際には新幹線の岡山駅構内で買って、在来線乗り換えとなります。是非!

この記事へのトラックバック